マネーギルド 

マネーギルドでお金の情報レベルを上げてみる

あの意外なモノにもお値段が!?

前髪の生え際が後退していんじゃない。

俺が前進しているんだ!

 

どうも、モルツです。

 

今回は世の中のあらゆるものについている「値段」のお話です。

 

普段生活していると、意外なものに値段がついていたり、

あるいは予想意外の高値がついていたりします。

 

例えば、道を歩けば、必ず目に入る「信号機」。こちらもしっかりと

「値段」がついており、その額なんと

 

約120万円

 

交通事故などでうっかり壊しちゃったりしたあかつきにはその額を賠償しなければなりませんので、安全運転には是非とも心がけたいところですね(笑)

 

その他にも、日常目にするありとあらゆるものに「値段」というものがついていて、

散歩している途中に目に入ったものの値段をグーグルで調べてみると意外な

発見があると思いますよ。

 

そして今回はそんな「値段」がついているある意外なものをご紹介します。

 

それは

 

「月」

f:id:freshkale:20170321225139p:plain

 

そうムーンです。

 

月ってそもそも誰のものなの?

 

国?組織?

 

という疑問が頭をよぎる中、調べてみると、

 

その所有者はなんとアメリカにあるなんの変哲も無いただの民間会社でした。

 

その名は

 

ルナ・エンバシー社」

 

この会社を立ち上げたアメリカ人のデニス・ホープは、「月は誰のものか?」

という疑問を持ち、法律を徹底的に調べました。すると、世界に宇宙に関する法律は

1967年に発効した、いわゆる宇宙条約 しかないことがわかりました。

 

この宇宙条約では、国家が所有することを禁止しているが、

個人が所有してはならないということは言及されていなかったのです。

 

そこで、このホープ氏はアメリカの行政機関に月の所有権の申し立てをして、

さらに国連などに対し月の権利宣言書を提出。この宣言書に対しての異議申し立て等が

無かった為、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立、

月の土地』を販売し、権利書を発行するという

「地球圏外の不動産業」を開始しました。

 

すごい着眼点と行動力ですね(笑)

 

ちなみに肝心の「月」の値段ですが、

 

1,200坪で約3,000円

 

安い!(笑)

 

ちなみに月の土地を買うと、ルナエンバシージャパンで発行されている

 

月の土地権利書/月の地図/月の憲法

f:id:freshkale:20170321234825p:plain

 

が送られてくるそうです。

 

有名人の間でも、この月の購入は流行っているそうで、

サッカーで有名なデイビッド・ベッカム氏や卓球の福原愛選手なども

所有者の一人なんだそうです。

 

 

ウィットに富んだプレゼントには最適かもしれませんね(笑)

 

ちなみにこのルナ・エンバシー社、月以外にも、

金星や火星も土地も販売しております。

 

惑星ごとで値段が多少違うので、詳しくはHPをチェックしてみてください。

 

www.lunarembassy.jp

法人カードもスマートに決済したい!iD、QUICPayの使えるおすすめ法人カード

どうもグリルです。


今日は元銀行員として、プチ雑学を披露しちゃいます!


もしお札が破損してしまった場合、みなさんはどうしてますか?

 

まさか捨てちゃってないですよね?

 

破れたお札は破損具合によっては元に戻ってくるんですよ!

 

2/3以上残っていれば額面通り、

2/5以上2/3未満だと額面の半額の金額と引き換えることができます、

2/5未満だと失効となります。

 

2/5がどのくらいかって?

 

銀行で相談しましょう!笑

 

破れちゃうお札よりもやっぱりクレジットカードですよね!

 

今日は、会社の社長さんや自営で仕事を行っている個人事業主の方のための、
お得情報として、「法人カード」についてご紹介します。

==目次==

 

スマートな決済は法人カードでもできる!

最近は「Applepay」なんてものもできちゃって、
今やカードすらいらない時代になってきています。

では法人カードでもApplepayは使えるのでしょうか?

 

答えはノーです。

現在発行されている法人カードで「Applepay」に対応しているものはありません。。。

 

でも「Applepay」と同じようにスマートに決済したい!

 

そんな社長さんや個人事業主さんもいらっしゃいますよね?

 

今回はiDやQUICPayを使ってスマートに決済ができるカードをご紹介しちゃいます。

そもそもiD、QUICPayはスマートな決済を行うための最重要ツール

そもそもiD、QUICPayって何?

 

って思われている方もいらっしゃるかと思います。

 

iD、QUICPayとはズバリ、後払い方式(ポストペイ型)の電子マネーのことです。

f:id:freshkale:20170321012401p:plain    f:id:freshkale:20170321012405p:plain

 

つまり、Suicaなどと同じように、かざすだけで決済ができる電子マネーなんです。


Suicaの場合は事前にチャージが必要ですが、

iD、QUICPayは後払いなので、 事前チャージも必要ありません。

 

使った分だけ後で請求が来る仕組みになっています。

かざすだけで決済が完了するiD、QUICPay

残念ながらどこでも使えるというわけではありません。 それぞれが使える店舗を見てみましょう。

 

iD、QUICPayが両方使える店舗(代表例)

・コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートミニストップなど)

・総合スーパー(イトーヨーカドーイオングループアピタピアゴなど)

・ディスカウントストア(ドンキホーテ

・タクシー(東京無線タクシー、さくらタクシー、チェッカーキャブ)

・レストラン(ロイヤルホストすき家、サガミグループ)


iDのみが利用可能な店舗(代表例)

・レストラン(マクドナルド、ガスト・バーミヤン・ジョナサン、かっぱ寿司

・アパレル(洋服の青山、紳士服のフタタ、Paris Miki、Levi’s、CASUAL HOUSE 306)

・家電(ビックカメラ、コジマ、ドコモショップ

iDが使える店舗の詳細はこちらから↓

id-credit.com

QUICPayのみが使える店舗(代表例)

・ホテル(アパホテル

・空港(ANA FESTA)

・本 CD/DVD(HMV古本市場

QUICPayが使える店舗の詳細はこちらから↓

www.quicpay.jp

 

かざすだけで決済が完了するのは、接待の時や急いでいる時を考えると、
思っている以上に便利です。


そんなiD、QUICPayの機能が両方備わっている法人カード、あります。

それが、「オリコEX Gold for Biz (S/M) iD×QUICPay」です。

年会費は初年度無料!iD、QUICPayが備わったコスパ最強の法人カード

マネーギルドが自信を持ってお勧めするiD×QUICPayを完備した法人カードは、

「オリコEX Gold for Biz (S/M) iD×QUICPay」です!

 

その名の通りオリコが発行するカードです。

 

※「オリコEX Gold for Biz (S/M) iD×QUICPay」は、法人、個人で名称が変わります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・法人向け   :オリコEX Gold for Biz (M) iD×QUICPay
個人事業主向け:オリコEX Gold for Biz (S) iD×QUICPay ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「オリコEX Gold for Biz (S/M) iD×QUICPay」は、
先程紹介した iD、QUICPayの決済機能を完備している数少ない法人カードです。

年会費は初年度無料で2年目以降2,000円(税抜)と、
比較的安いゴールドカードになります。

国際ブランドはMastercard、VISAの2つから選べます。

 

f:id:freshkale:20170321015430p:plain   f:id:freshkale:20170321015429p:plain

 

 

Mastercard、VISAの両方とも国際ブランドとしては規模感の大きい会社で、

法人カードに付帯されているビジネスサポートもかなり充実しています。

「オリコEX Gold for Biz (S/M) iD×QUICPay」について詳しくはこちら↓

www.orico.co.jp

まとめ ビジネスはスピードが命!iD、QUICPayを利用してスマートな決済をしてみませんか?

今の時代、ビジネスにおけるスピード感は非常に重要になっています。

 

 

急いでいる時や大事な会食や接待の時にはスマートに会計を済ませることで、

取引先の印象もアップするかもしれません。

 

法人カードをまだ持っていない社長さんや個人事業主さんはビジネスの必需品として是非持っておきたいカードですね。


では。

新社会人からの「マネープランニング」

花粉はテロ。

どうもモルツです。

 

新らしく社会人になる方はいよいよ新生活がスタートしますね。

不安と期待で胸いっぱいといったところでしょう!

 

こういった新鮮な気持ちをいつまでも大切に、人生を邁進して欲しいですね。

 

そしてこれからは経済的にも親の援助からも離れて、

しっかりと自立していかなければなりませ。

 

人生を老後まで快適に過ごしていくために、

これからは「お金」のプランニングも自分自身で行う必要性が出てきます。

 

今回は、そんな将来に向けてのマネープランの概要をご紹介していたいと思います。

f:id:freshkale:20170320140623p:plain

 

 

社会人になるまでにかかった費用は!? 

まずは生まれてからこれまでにかかった費用について考えてみましょう。

 

 

 

高校を卒業するまでにかかった費用 

 

まずは生まれてから高校を卒業するまでにかかった費用について。

 

高校を卒業するまでの「期間」は月数にして「200ヶ月」を超えます

(18年×12ヶ月=216ヶ月)。

毎月、仮に生活費が5万円がかかったとしても、1,000万円を超えます。

月10万円かかったとしたら、その倍の2,000万円です。

 

これに学校教育費も加わってきますから、

高校を卒業するまでに多額の費用がかかっていることになります。

 

金融広報中央委員会の試算

 

教育費以外・・・・・・約2,130万円

           (食費、交際費、住居費、通信・交通費、娯楽費、水道光熱費等)

教育費(公立)・・・・約170万円

教育費(私立)・・・・約1,080万円

 

実際にかかったお金は人や環境によって異なりますが、大きなお金がかかったことは実感できるのではないでしょうか。

 

 

大学を卒業するまでにかかった費用 

 

次に、大学に入学し、卒業するまでにはどれくらいのお金がかかったのか、試算を見てみましょう。

 

f:id:freshkale:20170320140719p:plain

 

また、大学に進学した方は、表の費用に加えて逸失利益が発生しています。

ここでいう逸失利益は、大学に進学せず高校を卒業してそのまま就職していたら、

得られていたであろう収入のことで、仮に年250万円の収入があった場合は

大学4年間で1,000万円の逸失利益が発生することになります。

 

逸失利益も含めて大学進学にかかる費用は将来への投資ですから、

該当する方は新興のベンチャー企業並の投資を受けているわけですね。

 

僕の場合は大学進学までに1浪を経験しているので、

その期間の費用も加わることになります。

 

当たり前ですが、浪人、留年、留学等を経験されていると表以上の費用が

かかっているわけですね。

 

お金を貯める

 

これまで社会人になるまでにかかった費用を実感していかがでしたでしょうか?

この費用の大半を今までは親が負担してくれていたという方、

多いのではないでしょうか

 

しかし、社会人になれば、今後発生する費用は自分自身で負担して

いかなければなりません

 

生まれてから約20年の費用が上記の金額ですが、これからは、結婚や子育て、

住居の購入などなど、これまで以上に生活するための費用が発生してきます。

 

これらを想定し乗り切っていくためには、社会人1年目から、

しっかりと貯蓄を行っていく必要がありますね。

 

収支黒字化 

 

お金を貯めるには、まず、大前提として、月々のお給料、収入が生活にかかる支出を上回る「収支黒字化」の状態にならなければなりません。

 

収支が黒字になれば貯蓄ができますし、貯蓄には利子がつくので、さらに貯蓄が増えることになります。

 

対して収支が赤字(収入<支出)の場合、借金ができてしまい、通常借金には高い金利がつくので、借金は一層増えてしまします。

 

この「収支黒字化」を毎月できるかということは、人生の分かれ道となります。

 

 

お金を運用する 

 

毎月の収支黒字化を達成できたら、その貯蓄分を運用することを考えてみましょう

主な金融商品は「預金」「債権」「株式」「投資神託」があります。それぞれの特徴を理解していきましょう。

 

預金 

 

 預金は、多くの人が日常生活で利用している基本的な金融商品です。

たとえば給与は、 預金口座への振込で受け取るのが通例です。

預金口座から現金をおろし、余った 現金は預金口座に入れるなど、

頻繁に使用されます。

 

預金は、多くの人の日常生活に利用され、「決済」にも利用されることから、

預金 保険で手厚く保護されています。たとえば銀行に普通預金や定期預金をした場合、 1 行あたり「元本 1 千万円までとその利息」が預金保険で保護されます。

 

預金の特徴は、一般に「安全性」が高く(元本が確保される)、

流動性」も高いこと(現金に 換えやすいなど)です。一方、「収益性」は低くなります。

 

 

債権

 

債券とは、お金を借りるために発行する証券(借用証書のようなもの)です。

債券のうち、 企業が発行するものは「社債」、国が発行するものは

国債」とよばれます。

 

債券の「安全性」は、国債は国の信用力により高く、社債は発行企業次第です。 

 

流動性」は、国債の場合は一般的には高い(売却しやすい)ですが、

「個人向け国債」は あまり高くありません。

「収益性」は、一般に預金よりも高い(債券の利回りは預金利率より高い)ですが、

満期前に売る場合などには売却価格次第で元本割れになる可能性もあります。

昨年新聞紙面を躍らせた「マイナス金利」の導入以降、

長期国債の実質利回りがマイナスになったことは記憶に新しいのではないでしょうか。

 

株式

 

株式会社は、株式を発行して一般の人などからお金を集め、

そのお金で事業を始め たり、事業を拡大します。株式を持っている人が株主です。

株主は法的に株式会社 の所有者です。このため、株式を買うことは、

その会社の“持ち分”を買っている ことになります

 

株式は、発行企業の業績とくに利益が伸びれば配当金の増加や株価の上昇が

期待 できます。

一方、赤字が続けば株価は下落し、経営が破綻すれば株価はゼロになります。

 

このように、総じていえば株式は、「安全性」は低く、「収益性」は

高い金融商品です。 「流動性」は、高いものも低いものもあります。

 

 

 

投資信託

 

投資信託は、多くの人のお金を専門家がまとめて運用し、成果を分配するものです。

 

さまざまな内容のものがあります。たとえば運用対象が国債中心、株式中心、

不動 産のみ、海外資産中心、派生商品(デリバティブ)に投資する、などです。

多くの銘柄、数種類の金融商品、複数の投資信託などに“分散投資”する

投資信託もあります。

 

このため、投資信託の収益性、安全性、流動性は、内容次第です。

運用している対象をよく確認し、特徴を把握する必要があります。

元本は保証されていません。

 

 

 

 

今回はマネープラン建てる際の運用商品の概要をご紹介しました。

 

これから新社会人となり、お金についての計画を立て始める方、

是非参考にしてみてください。

 

モテる男の必需品!年代別のおすすめステータスカード!

どうもグリルです。

 

みなさんは友人との食事や大切な彼女とのデートなどでの支払い、どうしてますか?

 

いちいち小銭を出して1円単位で割り勘をして支払う。。。

そんな支払いかっこ悪いですよね?

 

モテる男はクレジットカードで素早く会計を済ませたいものです。

 

そしてそのカードがゴールドカードだったら…?

ということで今日はモテる男の必需品、

「ステータスカード」についてご紹介します!

 

==目次==

 

そもそもステータスカードとは?

「ステータスカード」とは一体どんなカードなのでしょうか?

 

それはその名の通り、「ステータス感を感じさせるカード」のことで、

主に、ゴールドカード以上のランクのクレジットカードを指します。

 

一般カードに比べ、年会費が割高となるケースも多いですが、

その分受けられるメリットも多いケースがあります。

 

ステータスカードの一番のメリットはやはり「持っているだけで箔がつく」という、

ステータス感です。

 

ステータス感が与える影響は以外と大きい!?

少し前のデータにはなりますが、

クレディセゾンが行ったアンケートの調査結果では、

以下のような結果が出ているようです。

 

 

【自分が使っているクレジットカードの種類は?】

・一般カード  :78%

・ゴールドカード:21%

・プラチナカード:1%

 

【会計の際に他の人のクレジットカードのランクをチェックしたことはありますか?】

・ある:82%

・ない:18%

 

【男性がゴールドカードを持っていた場合、その人の魅力に影響を与えますか?】

・与える :64%

・与えない:36%

 

友人や同僚が使うカード、意外にみなさんチェックしているようです。

また、使っているカードがゴールドカード以上の場合、

自分で思っている以上に相手に与える印象には違いがあるようです。

 

要するに、大切なのは、

 

「モテてる男はクレジットカードのランクも意識するべし!」

 

ということです。

 

せっかくおしゃれな格好をしておしゃれなレストランでデートや食事をするのなら、

会計もスマートに済ませたいですよね?

 

では、どんなカードがおすすめなのか?

今回は年代別におすすめなステータスカードをまとめてみました!

 

年代別に見た、おすすめステータスカード!

年齢によって、価値観や重視しているポイントは異なります。

なので、数あるステータスカードの中でも、

年代別におすすめなステータスカードも分かれます。

 

それでは年代別おすすめステータスカードを見ていきましょう!

【20代におすすめなステータスカードは?】

20代でステータスカードを持つのは早いのでは?と思う人も多いと思います。

 

答えはNOです。

 

これまでは加入要件に年齢制限があったり、

ステータスカードの審査基準が厳しく、

若い人ではなかなかステータスカードが作れなかったケースもありましたが、

現在ではその審査基準や加入要件も幅広くなり、

20代からゴールドカードが発行できるケースも増えてきています。

 

そんな20代の方におすすめのステータスカードは以下になります。

==================

セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレスカード

②Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

MUFGカード ゴールド

==================

 

上記の3つは、初年度年会費も比較的安価で、

20代の若い方でも非常に作りやすいカードになっています。

 

上記カードの詳細は以下になります。

①セゾン・ゴールド・アメリカンエキスプレス・カード

f:id:freshkale:20170319012813p:plain

クレディセゾンが発行するゴールドカードになります。

初年度年会費は無料。2年目以降年会費は10,000円(税別)となります。

 

セゾン・ゴールド・アメリカンエキスプレス・カードの、

おすすめポイントは以下になります。

==============

・永久不滅でポイント2倍!

・国内外の旅行保険が最大5,000万円まで保障

・充実した優待のサービスあり(PARCO、西武百貨店、Loftなど)

==============

 

国際ブランドがアメリカンエキスプレスで、券面のデザインもかっこいいです。

国内外の旅行保険も充実しており、よく旅行に行かれる方にもおすすめです。

 

もっと詳細が気になる方はこちらから↓

 

②Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

f:id:freshkale:20170319014714p:plain

オリエントコーポレーションが発行するゴールドカードになります。

初年度年会費は1,950円(税込)。2年目以降年会費も同額となります。

 

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの、

おすすめポイントは以下になります。

==============

・最強の還元率!入会から6ヶ月間は2%のポイント還元

・iD、Quick pay完備!コンビニなどでもスムーズな会計が可能

・券面はマットなブラック。スタイリッシュで格好良いデザイン

==============

 

オリコのおすすめといえば、そのポイント還元率の高さ!

通常は1%とただでさえ高還元なのに、入会から6ヶ月間は2%も還元されます。

年会費も安く、非常にコスパに優れたカードになっています。

ゴールドカードなのに券面がブラックで、

一見、ブラックカード(プラチナカードの上のランク)に見えるのも、

ステータスカードの役割をしっかり果たしてくれそうです!笑

 

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDについてもっと気になる方はこちら↓

www.orico.co.jp

MUFGカード ゴールド

f:id:freshkale:20170319015538j:plain

三菱東京UFJニコスが発行するゴールドカードになります。

初年度年会費は無料。2年目以降年会費1,905円(税別)となります。

 

MUFGカード ゴールドの、

おすすめポイントは以下になります。

==============

・最短翌営業日発行可能なスピード力

・年会費総額は最安値!

・世界トップクラスの金融グループが発行するゴールドカードとしての安心感あり。

==============

 

MUFGカード ゴールドの一番のおすすめは、その発行スピードの早さです。

翌営業日発行できるカードは一般カードでも限られているのに、

ゴールドカードのスピード発行ができるのは、

やはり世界トップクラスの金融グループのなせる力なのではと思いますね。

 

MUFGカード ゴールドについてもっと気になる方はこちら↓

MUFGカード ゴールド|クレジットカードなら三菱UFJニコス

 

20代は、収入面でもまだ上の年代よりも低い傾向がありますので、

特にコスパや年会費を重視したカード選びが大切です。

 

つぎに、30代におすすめのステータスカードを見てみましょう!

 

【30代におすすめなステータスカードは?】

30代になると、他の人には持つことができない、ステータス感のある、

長く使い続けられるカードを選ぶ必要があります。

 

そんな30代の方におすすめのステータスカードは以下になります。

==================

①アメリカンエキスプレス・ゴールド・カード

JCB GOLD

==================

 

30代は20代と比較して、収入面に安定しており、

よりランクアップした、前向きなお金の使い方ができる世代です。

 

年会費の安さ等よりも、ステータス感を重視したカードをご紹介します。

 

上記カードの詳細は以下になります。

 

①アメリカンエキスプレス・ゴールド・カード

アメリカンエキスプレス(アメックス)が発行するゴールドカードになります。

年会費は29,000円(税別)。2年目以降の年会費は12,000円(税別)となります。

 

アメリカンエキスプレス・ゴールド・カードの、

おすすめポイントは以下になります。

==============

・定番のステータスカード!

・券面もかっこいいデザイン!

・様々な優待で、日常でも旅行先でも特別感を味わえる!

==============

知名度もあり、ステータスカードの代名詞のようなカードです。

国内外のレストラン利用で1名無料特典などもついており、

普段の生活をより豊かにするためのサポートが充実しています。

 

アメリカンエキスプレス・ゴールド・カードについてもっと気になる方はこちら↓

www.americanexpress.com

JCB GOLD

f:id:freshkale:20170319024157g:plainf:id:freshkale:20170319025058g:plain

JCBが発行するゴールドカードになります。

初年度年会費は無料。2年目以降年会費1,905円(税別)となります。

 

JCB GOLDの、

おすすめポイントは以下になります。

==============

・日本唯一の国際ブランドが発行するゴールドガード

・ゴールド会員専用デスクを完備!細かなサービスの相談も可能

・券面画像は一般デザインとディズニーデザインから選べる!

==============

日本唯一の国際ブランドのJCB

国内レストランの優待をはじめ、国内でのサービスはかなり充実しています。

困った時にゴールド会員専用デスクへ無料で相談が可能なのも嬉しいですね!

 

JCB GOLDについてもっと気になる方はこちら↓

www.jcb.co.jp

30代はちょうど働き盛りの年代です。

20代の生活に比べ、自由に使えるお金も増えてきているので、

よりステータスにこだわったカードの発行をすることをお勧めします。

 

最後に、40代以上の方におすすめのステータスカードをご紹介します。

 

【40代以上におすすめなステータスカードは?】

社会的地位も高くなり、これまで以上に社会的な信用も必要になる年代です。

様々な経験を積んできている40代以上の方は、

お金やクレジットカードの価値ある使い方もわかる年代です。

 

そんな30代の方におすすめのステータスカードは以下になります。

==================

①アメリカンエキスプレス・ゴールド・カード

ダイナースクラブカード

==================

 

①は先程ご紹介したカードになりますので、

ダイナースクラブカードについてご説明します。

最強のステータスカード、ダイナースクラブカード

f:id:freshkale:20170319030341p:plain

アメリカンエキスプレスと比較すると知名度は若干劣りますが、

国際ブランドでもあるダイナースは、世界で最も古い国際ブランドになります。

格式も高く、年会費は22,000円(税別)と高めの設定になっています。

 

ダイナースクラブカードの、

おすすめポイントは以下になります。

==============

・利用限度額なし!

・国内外の旅行保険の最高補償額は1億円!

・国内外600ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用可能

==============

もう全てが規格外という感じです。。。笑

でも、その分ステータス感も最高クラスのカードになります。

 

ちなみにダイナースでは、

「銀座ダイナースクラブカード」というカードも発行しています。

f:id:freshkale:20170319030905p:plain

こちらは、年会費はダイナースクラブカードと変わりませんが、

大人の街銀座で利用する場合、効果が絶大です!

==============

・銀座の店舗での利用はポイントが2倍(和光、三越、サンモトヤマなど)

・銀座エリアの対象ショップでは特別優待を受けることも可能

・銀座の中心部ダイナースクラブ銀座ラウンジや大丸東京店のラウンジを利用可能

==============

GINZA SIXのオープンを控え、

賑わう銀座でゆったりと過ごすためにも発行するのもアリですね!

 

併せて読みたい!おすすめ記事!

freshkale-5ranger-yeah.hatenablog.com

 

まとめ モテる男にステータスは必須!1枚は持ちたいステータスカード!

いかがでしょうか。

今やクレジットカードの種類は数え切れないほどあります。

その中でも今回は「ステータス」にスポットを当ててみました。

 

男なら、最高のステータスを持ちたい!と一度は考えたことがあるはず!

モテ男になる第一歩として、

ステータスカードの発行を検討してみてはいかがでしょうか?

 

では。

子供のお小遣い 相場はいくら!?

 
春といえば別れの季節でもあり出会いの季節ですね。
 
どうも、モルツです。
 
 
新たな出会い、恋。
 
そして念願の結婚。
 
どうも、そんな妄想が止まらない29歳独身モルツです。
 
 
30歳を目の前にして、最後の春。
 
咲かせてみせます、20歳代最後の桜の大輪を。
 
どうも、そんな妄想が止まらない29歳独身、
恋人いない歴オリンピック2回分29歳独身モルツです。
 
 
 
 
いや~、みなさん結婚、してますか?
 
ご結婚されていると、もちろんお子さんがいらっしゃる方、
これからお子さんを計画されている方、たくさんいらっしゃると思います。
 
僕も早く「そっち側」に行きたいな~と強く思うこの頃ですが、
 
そんなお子さんに毎月あげる「お小遣い」
 
「一体、いくらあげればいいの?」
 
って思ったことありませんか?
f:id:freshkale:20170317221955p:plain
 
 
たくさんあげすぎても教育上よくないし、
かといって少なすぎても周りの友達と浮いちゃうかもしれない。
 
頃合いの相場っていくらなんだ!?
 
毎月のお子さんのお小遣いを学年別にまとめてくれていた金融広報中央委員会
データ(2013年)がありましたので、今回ご紹介したいと思います。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学年別 毎月のお小遣い平均金額

小学1・2年生  893円
 
これには小生、少し驚きました。
小学1・2年生ってもうお小遣いもらっているんですね。
僕がもらい出したのが、小学3年生くらいだったので、
その前から年間で1万円以上も収入を得ている小学1・2年生に少し嫉妬です(笑)
 
 
 
小学3・4年生  975円
 
だいたい月1,000円くらいですね。
僕は3年生からお小遣いをもらい始めて、1週間100円だったので、
これまた羨ましい(笑)
僕は、お小遣いを貯めてテレビゲームを買っていましたが、
今の小学生は毎月1,000円をアプリの課金とかで消費しているのでしょうか!?
 
 
 
小学5・6年生  1,121円
 
小学生の高学年にもなると、
休日に友達と行動する範囲も遊ぶ内容も広くなりますよね。
 
駄菓子の食べ歩き、カードゲームなどなど。
「あ~金ね~」とか生意気に抜かしやがるガキんちょが出てくる学年ですね(笑)
 
 
 
 
中学生  2,783円
 
中学生になるとやはりグーンとお小遣いの額が上がりますね。
友達同士で映画館に行ったり、カラオケに行ったり。
だんだん自分一人で大人の社会に入りだす年代ですから、お小遣いの額が上がる分、
それを有効活用して、しっかりと社会勉強して欲しいですね。
 
 
 
 
高校生  5,337円
 
僕も高校生の時は毎月5,000円ほどでした。
ただ、高校生になると、お小遣いの額もピンキリで、
友達同士でだいぶ差が出ていた記憶があります。
中には「アルバイト」を始めて自分で稼ぐ子も出てくるので、
お小遣いの額も様々ですよね。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

子供の収入チャネルは1つじゃない!? 

 
最近の子供たちは、少子高齢化の社会構造の中で、
両親の他にも、祖父母、親戚などからより可愛がられ、
「8つほどのポケット(財布)」を持ってると言われているそうです。
 

f:id:freshkale:20170317222224p:plain

 
子供が社会から大切にされることはものすごく大事だし、
まだまだ浸透させなければならないシーンは今の日本でも多くあると思います。
 
しかし、その愛情表現の仕方を間違えると、
もしかしたら子供の将来にとって不幸なことかもしれません。
 
お年玉やプレゼントが過剰に与えられて
 
お子さんが
 
「いつでも欲しいもの、手に入るやん?」
 
って思って育ってしましまうと、絶対に良くないですよね。
 
 
お子さんは親からもらうお小遣い以外にも、祖父母、親戚などからお小遣いをもらい、
もしかしたら、お父さんお母さんん知らないところでコッソリと副収入を得て
想像以上の金額を稼いでいるかもしれません。
 
ただ、お金のしつけやコントロールをすることができるのは、最終的には親だけです。
 
・お金は無限には無い事
・計画的に使う事
・努力して対価を得る事
 
上記のような事をしっかりと理解して育ってもって、
これからの日本をしっかりと生き抜いて欲しいです。
 
 
親として、子供の8つのポケットにしっかりと目を光らせ、
考慮して毎月のお小遣いを決めることが大切ですね!
 
 
 
 
 
 
みなさん、いかがでしたでしょうか?
 
お子さんのお小遣いの額を決める際しっかりと当事者同士で話し合うことが一番
大切だと思いますが、今回ご紹介した平均金額も参考にしてみてはいかがでしょうか。

稼げる職業!?YouTuber

「えっ?ブルペンって助っ人外国人の事じゃないの?」
 
どうもモルツです。
 
インターネットが世の中に登場し、一般世帯に普及しだしてから、
僕たちの生活って劇的に変わり続けてますよね?
 
僕はwindows95が登場し、隆盛を極めていた頃に小学生の低学年だったので、
物心ついた頃からインターネットというものを知っているものの、
まだまだアナログな部分というのが生活圏内の大半を占めていました。
 
そして、高校、大学と成長するにつれて、周りのモノやコトがアナログから
デジタルに変わっていったというそういう時代感で生きてきたのですが、
 
そんな僕、モルツが最近すごくびっくりするモノを見ました。
 
それは、週末にネットサーフィンをしていた時、目にしたネット広告。
 
 
「未就学児向け Youtuber育成講座」
 
 
気になって応募状況を確認してみると。
 
「募集定員に達し、受付終了」の文言。。。
 
 
おいおいマジかよ、と。
 
僕の中では割と新しい言葉「Youtuber」

f:id:freshkale:20170316223336p:plain

 
これがビジネスとして成立してるし、しかも子育て中の親御さんから大人気!?
 
社会ってすんごいスピードで変化していて、これからも小さい子供達がこういった
僕にとっては未知な講座なんかに触れ合って育っていって、
そんな彼らが大人になった時には、今では想像できないような
社会になっているんだな~と
 
バクッとそんな思いに馳せた週末を過ごしました(笑)
 
※子供の将来の夢ランキングで「Youtuber」が
上位に挙がっているサイトも何個かありますね
 
 
 
というわけで、今回はそんな子供心をガッツリとハックしている
「Youtuber」について調べていきたいと思います。
 
■そもそもYoutuberってなに?
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Youtuber
動画配信プラットフォーム「YouTube」上にて自作動画投稿し、広告収入を得ている一定の集団をす呼称、職業ですある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
■Youtuberになるにはどうすればいいの?
 
基本的には、既述のように、広義の定義でいけば「自身が出演する動画を撮影して、
YouTube上に投稿するだけの人」がYoutuberになるので、
何か特別な要件や資格が必要ってわけではないんですね。
 
今僕がスマホで適当に自撮りの動画を撮ってYouTube
アップロードすれば僕モルツもYouTuber!
 
・・・
 
1分くらいでなれちゃいますね(笑)
 
まぁその中でもそれだけで食べていける、いわゆるプロのYoutuberというのは
ある程度の人気者。
 
「つまり視聴者がたくさんいて、その動画が支持されている人」になるわけですから、
 
その本当の意味でのYouTuberになるためには、そこのハードルをクリアする必要があるってわけですね。
 
■人気Youtuberにはどんな人がいるの?
 
どうやって人気のYouTuberになるか?
 
そこがやっぱり一番難しいところで、今、人気のYoutuberの動画を見ても
その特徴は様々した。
 
ここでは数人、有名なYoutuberを紹介しますね。
 
 
☆人気YouTuber☆ 
 
ヒカキン

f:id:freshkale:20170316223718p:plain

 
言わずとしれたYouTuberの大物。
 
YouTube上に「HikakinTV」「HikakinGames」などのチャンネルを展開しています。
基本的には、「様々なおもしろグッズを体験して、その感想を言う」
「ひたすらゲームをし、その実況中継をする」と言った動画構成なのですが、
動画のいたるところで繰り出される「ボイスパーカッション」と
「大袈裟なリアクション」が多くの子供たちを惹きつけています。
 
 
はじめしゃちょー

f:id:freshkale:20170316223800p:plain

 
こちらも子供たちに大人気のYouTuber。
ヒカキン氏と一緒で、基本的に「様々なおもしろグッズを体験して、その感想を言う」動画を展開しています。
彼の持ち味は「イケメン」と誰からも愛される「トゲのない感じ」
なのではないでしょうか?
(モルツ調べ笑)
 
 

Kan & Aki's CHANNEL

f:id:freshkale:20170316223819p:plain

 
こちら小学生以下の3姉妹がYouTuberとして発信しているチャンネル。
チャンネル紹介の欄には
「おてんば3姉妹かんなあきらあさひ&末っ子長男ぎんたでおもちゃの紹介や
知育菓子、お出かけなどいろんな動画をアップしています。」と有り、
こちらも小さいお子さんに人気なようです。
 
 
木下ゆうか 

f:id:freshkale:20170316223905p:plain

 
なんとこの方、「大食い」をテーマに動画を投稿されているYouTuber。
誰かが美味しそうに食べ物を食べるの見ていると、なんか癒されますよね。
特にこんな華奢で可愛らしい女性が。。。人気の秘訣がわかる気がします(笑)
 
 
佐々木あさひ
f:id:freshkale:20170316223933p:plain
 
主に女性向けメイクアップ動画を投稿しているYouTuber。
メイクアップ系動画は現在、多くのYouTuberが発信しているそうですが、
彼女はその先駆け。メイクアップ動画分野のパイオニアなんだそうです。
 
 
とまぁざっくりと5人ほどご紹介しましたが、その他にも、
PC関連のデバイス等をいち早く紹介している方や、日本の政治や時事について
毎日2~3分の動画にまとめて発信されている方、複数人のグループで
バラエティー企画に挑戦している方などジャンルは本当に様々。
 
サクッとYouTubeで検索してみると
みなさんのお気に入りのYouTuberが見つかるかもしれませんね!
 
■どうやってお金を稼いでいるの?
こんな皆様に人気のYouTuberたちですが、ヒカキンさんやはじめしゃちょーなどの
トップYouTuberたちは年間で億を超える金額を稼いでいると言われています。
 
「億」ですよ!?「億」!!
 
夢がある世界ですね~
 
さて、そんなYouTuberたちのマネタイズの仕組みですが、
基本的には、YouTubeを運営するグーグルから、
投稿した動画のクリック数に応じて広告収入を得ると言う構造です。
 
YouTuberとして収入を得るためには「Google Adsense」のアカウント登録が
必要になるわけですね。
 
よくネットでは1クリック=0.1円とか0.5円とか言われてますが、
基本的にはこの金額は非公開。
 
YouTuberや、投稿の時期によってその金額は変動するようです。
 
そしてYouTuberのマネタイズ方法として挙げられるもう一つが
 
「企業から依頼を受け、その商品を紹介する動画を投稿し、
広告費を直接得る」方法です。
 
最近ではこの企業とYouTuberの間に入る
 
「YouTuber専門プロダクション」なんかもありそうで、
 
ヒカキンさんや、はじめしゃちょーさんは「UUUUM」
というプロダクションに所属しています。
 
これはある程度有名なYouTuberにならないと、企業から声がかからないので、
YouTuberになりたての方には難しいマネタイズの仕方ですが、
 
まずは、企業やプロダクションから声がかかることを目標に
YouTuber活動をするという方が大半のようです。
 
 
とまぁ今回は、今時の少年少女の憧れの的、
「YouTuber」についてご紹介していきました。
 
第一線で活躍するYouTuberさん。その個性は様々。
 
みなさんもYouTuberで一攫千金を目指してみるのも夢があっていいですね!

新たなマイルサービス!?肉を食べて貯められるマイル”肉マイル”あります!

 どうもグリルです。

 

好物がミックスグリルである私が、満を持してご紹介したい事があります。

 

それは

 

マイレージです。

 

肉を食べて貯まるマイル「肉マイレージ」についてご紹介しようと思います。

 

==目次==

 

飛行機だけじゃない!肉を食べて貯めるマイルがある

そもそもマイル(マイレージ)とは?

海外旅行に行く時によく聞く「マイル」。

これはそもそもどういう意味なんでしょうか?

 

実はマイル(マイレージ)とは、

航空会社が行う搭乗者(顧客)に対するポイントサービスの事なんです。

 

JALANAなどの航空会社を利用して飛行機に乗った際に、

乗った距離に応じてマイルをもらう事ができます。

 

マイルを一定以上貯めると、無料で航空券に交換できたり、

飛行機の座席をひとつグレードアップしたりなんていう豪華特典が付くんです!

 

地道に貯めていけば、ファーストクラスに乗って海外旅行へ!

なんて事も夢じゃないんです!

 

そんなマイルサービスに新たなジャンルが登場しました!

 

その名も「肉マイレージ!!!

 

どこで貯めれるのか?何に使えるのか?

 

詳しく見ていきましょう!

 

マイレージという肉好きのための奇跡のポイントサービスを行う「いきなり!ステーキ」

マイレージとは、

全国115店舗を展開する「いきなり!ステーキ」のマイル(ポイント)サービスの事です。

 

ikinaristeak.com

 

たまに無性に肉を食べたくなる時ありませんか?

 

・時間がないがどうしても肉を食べたい

・たまにはがっつり肉を食べたいけど一人焼肉や一人ファミレスはちょっと、、、

 

そんな方にはかなりオススメです!

 

いきなり!ステーキ基本スタイルは「立ち食い」

予約不要でボリューム満点のステーキを食べる事ができます。

 

2013年銀座に1号店が出来てから現在までに国内に115店舗、

2017年2月、ついに肉の本場アメリカのニューヨークにも出店しました。

 

通常メニューはグラム売り!好きな量を好きな分だけ!

いきなり!ステーキの面白いところは、

通常メニューが1グラム当たりの「量り売り」となているところです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【共通メニュー】

・リブロースステーキ:量売り価格 1グラム当たり6.5円[税抜き]

・ヒレステーキ     :量売り価格 1グラム当たり9円[税抜き]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

その他店舗ごとの限定メニューもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【限定メニュー(例)】

 

①取扱い店舗:赤坂通り、新橋、銀座六丁目、神谷町

 黒毛和牛サーロインステーキ:量売り価格 1グラム当たり18円[税抜き]

 

②取扱い店舗:取扱い店舗:三軒茶屋、六本木店

 国産キロサ牧場牛サーロインステーキ:量売り価格 1グラム当たり13円[税抜き]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

衝撃のポイントサービス「肉マイレージ」の詳細をご紹介

それでは、本題の「肉マイレージ」とは何なのでしょうか?

 

マイレージは、実際に食べた量がそのままマイルとして貯まっていくサービスです。

f:id:freshkale:20170316003103p:plain

 

まず最初に、メンバーズカードを作ります。※発行料:100円(税抜)

f:id:freshkale:20170316003128p:plain

ここでカードを作る事が全ての始まりです。

 

このカードは、プリペイド機能付きのカードになっていて、

Suica等のように、あらかじめお金をチャージしておく事が可能です。

 

あらかじめ入金していれば会計の際にもスムーズで嬉しいですね。

 

ここから、食べた量(グラム)に応じてマイルがついていきます。

 

3,000グラム以上食べると、ゴールドカードに昇格する事が出来ます!

f:id:freshkale:20170316003139p:plain

どんなカードでも、ゴールドになるとちょっと嬉しいですよね!笑

 

ゴールドカードになると、

ランクアップボーナスやランク会員特典がつきます。

 

毎回ソフトドリンクが1杯無料になるのは非常にありがたいです。

 

さらに食べ進め、

20,000グラムを越えるとプラチナカードに昇格します!

f:id:freshkale:20170316003156p:plain

ついに券面にシェフが載ってきます!笑

 

いつも美味しいステーキをありがとう!

と挨拶したくなるくらいになっているかと思います!笑

 

ランクアップボーナスの3,000円クーポンでよりやる気が出てきますね。

 

熟練したステーキ好きにはさらに上のカード、

100,000グラム以上を食べると、

最強のカードダイヤモンドカードに昇格です。

f:id:freshkale:20170316003202p:plain

もはやここまでくると常連の域を超えてきそうですね。

主食がステーキといっても過言ではないかと思います!笑

 

※ダイヤモンドカードへのランクアップにはメルマガ登録が必須です。

 

この「肉マイレージ」、実はランキング形式になっています。

ikinaristeak.com

全国1位の人が月間に食べている量はなんと、、、

 

18,200グラム!!! ※2017年3月15日現在

 

要するに18.2キログラムってことです。。。

 

いくら肉好きでもなグリルももはやびっくりです。。。笑

 

ステーキを毎日食べたい!

とにかく肉を毎日食べたい!

なにかしらで日本一を目指していた!

 

そんな方は挑戦してみる価値ありです!

あなたの名前をランキングに刻みましょう!!

 

まとめ 肉マイレージは肉好きのための必須アイテム!

 

ただのポイントサービスではなく、

食べた分がそのまま「マイル」として記録に残り、

たくさんの特典を受けることができる非常に面白いサービスになっています。

 

食べれば食べるほど特典が増えていき、どんどんお得になっていくサービス、あなたも挑戦してみませんか?

 

私グリルも今度捕虜を連れてランキングに名前を刻めるよう挑戦してみたいと思います。

 

では。